狼と踊れ 〜 Dances with Wolves 〜


45 さわやかはるかぜ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


奇術師 ディーノ

時間出来たら詰めるけど、もしかして占いは統一に変えるかもしんねー。
休憩取れねーからまた夜に。

(57) 2013/05/05(Sun) 16:59:52

かぶき者 ケイジ

>>52 理由についてはわかり申した。しかし襲撃先を運に任せたというのはどうでござろうな。絶対に真占に当ててはならぬ状況でそれをやるでござろうか。犬コロが狩人でなければ成功率は五割にござるし、成功しても残った占い師は偽物確定にござる。

(58) 2013/05/05(Sun) 17:10:23

かぶき者 ケイジ

>>57 今宵は灰三人か占い師二人の中からいずれか一人を吊らねばならぬゆえ、もし灰三人から吊るのであれば占い先は二人でござるからな。統一でよいと思うでござるよ。

(59) 2013/05/05(Sun) 17:13:30

伯爵夫人 ベアトリス

☆2.
占い方法ですが、どちらの占いにもメリット、デメリットがあるので、灰の御三方のご発言があまり多くない現在、判断は非常に難しいと感じます。

ただ、自由占いには狼側に意図を隠せるというメリットはありますが、明日もし人狼がわたくしの占いとは別の人の白黒を示した場合、3人とも灰のままになってしまう可能性があります。
もし今夜人狼を確実に吊れない場合、明日はミスができないのですから、その事態は避けた方がよいというのが、現時点でのわたくしの考えです。

ただし、御三方の今後のご発言と状況によっては自由占いの方がよいことも考えられますので、夜までのご発言を伺いたいと思います。

(60) 2013/05/05(Sun) 17:29:34

伯爵夫人 ベアトリス

>>58
ご指摘ごもっともと思います。すでに述べさせていただいたとおり、わたくしもその可能性はほとんどないと思っております。
以前ケイジ様にも可能性への言及についてご指摘いただきましたが、可能性としてありえることは念のため考えを示し共有させて戴く方がよいかと思って、書かせていただいております。

(61) 2013/05/05(Sun) 17:37:24

伯爵夫人 ベアトリス

現在の見解について述べました。何かありましたらご指摘ください。

申し訳ありませんが、諸用のため、一度外出させていただきます。また夜に戻ります。

(62) 2013/05/05(Sun) 17:40:43

吟遊詩人 クローディア

まだ意見が纏まっていない状態です。
考えれば考えるほどわからなくなってきているのですが、☆1について疑問に思うところを挙げてもよいでしょうか?

皆様からのご指摘を受けたうえで、纏めたいと思います。

(63) 2013/05/05(Sun) 18:00:26

遊牧民の少女 カレン

今戻ったよ。思ったより早くここに来れてよかった。
ボクたちが話さないとみんな困るだろうから、ちょっとずつ話していくね。
☆1.ひとつは踊り子さんを霊能と見て。>>41>>52の意見にボクも納得できる。いろんな人の意見をきいて、納得したら意見を変える柔軟な人だったから、潜伏だって思われたかもしれない。
もうひとつ考えられるのは錯乱目当て。真占や白確の奇術師さんを噛まず、あえて踊り子さんを噛むことで狩人の目を欺こうとしたのかも。

(64) 2013/05/05(Sun) 18:09:18

遊牧民の少女 カレン

☆2.これは迷ってる。保留。
☆3.これも迷う。占い師吊りだと明日にはどちらが正しいのかわかるだろうけど…もし犬くんか踊り子さんが狩人でかつ真占を吊った場合、偽占が真占を騙り霊能者が噛まれて最悪なことになると思う。
灰吊りでもいいけどもし白を吊ったらもうミスは許されない。明日また占い師が二人とも生き残って白出しした場合、占い師吊りがかなり危険な賭けになってしまうよね。狩人がいるのかいないのかわからない今、どっちもそれぞれメリットとデメリットがあるから、今は決めかねてる。

(65) 2013/05/05(Sun) 18:16:42

吟遊詩人 クローディア

☆2についての考察を述べたいと思います。

本日灰吊りだったとして、占い先は残るお二人のうちのどちらかということになります。
今日人狼が吊れていなかった場合、偽占い師がとる行動は二つです。村人の方に黒を出す、そして人狼に黒を出すこと。すでに二回村人を吊っているのですから、あとは私を吊るしさえすれば人狼の勝ちということになりますよね?最後占い師同士の対決に持ち込む可能性もあると思います。

自由占いの場合ですと、偽占い師が村人に黒を出すとき私はその人に白を出しているか、本物の人狼に黒を出しています。混乱は避けられないでしょう。

今日人狼が吊れていた場合。
残る二人は自動的に村人です。白を出さざるを得ないでしょう。ならばこちらも占い師同士の対決になります。

ここまでで何か間違っている点がありましたら、ご指摘ください。

(66) 2013/05/05(Sun) 18:33:00

遊牧民の少女 カレン

☆4.正直、二人とも似た印象で困ってるんだ。二人とも獣臭くない。うーん、もしかしてボクが一番獣臭い?まあこれは羊たちの臭いなんだけどさ。
イカさん。イカさんは思ったことをそのまま口に出すタイプの人かな。>>2:48>>2:49も自分で考えて納得する過程をそのまま口にしてる感じがする。だから正直な人なんだろうけど、気になるのは昨日のメモで夫人さんを真占かもって書いてるとこ。正直な人が吐く嘘ってこわいもんね。
絵描きくん。彼も昨日はイカさんみたいに意見を変えたけど、>>2:97みたいに自分で納得というよりは村の為。ボクも昨日は同じように意見を引っ込めたからわかるんだけどさ。村にうまく馴染めるっていうのは狼だったらものすごくこわい。

(67) 2013/05/05(Sun) 18:33:46

遊牧民の少女 カレン

あっ、詩人さん。喋ってる途中で割り込んでごめんなさい。

こんなにいっぱいメモに書ききれないよ…。

(68) 2013/05/05(Sun) 18:36:16

絵描きの少年 ネロ

今日は快調に絵が売れたから良かったよ。
議題について、☆3.と☆4.はまだ纏まってないところがあるから、保留ということを前提にしておくね。

☆1.僕も一つは能力持ちだという疑惑があったからだと思う。>>41>>52>>64にもあるように、ミュウさんにはそう思わせるような発言があった。それと、一日目に言ったけれど、ミュウさんの明るい人柄は人狼、もしくは能力持ちだった場合、信頼を得やすく潜伏しやすいものだったと感じるよ。
もう一つの理由としてはやっぱり錯乱。カレンが言っている通り狩人から逃れようとしたからかもしれないし、結構疑惑を向けられていた彼女を噛めば、僕たち村人の思惑を覆すことになる。それは混乱を引き起こすには充分だと判断したんじゃないかな。

(69) 2013/05/05(Sun) 18:38:17

吟遊詩人 クローディア

>>68
こちらこそ、間で発言してしまって申し訳ありません。

☆1の考察についてもこれから纏めます。
こう、というハッキリとした意見はまだ出ておりません。
皆様のご指摘を待ちます。

(70) 2013/05/05(Sun) 18:41:02

遊牧民の少女 カレン

ボク、>>50で質問もらってる!
えーっと、今日の結果が昨日のボクの言った通りになったのは偶然だよ。あれはあくまでも可能性のひとつだと思った。
でもね、真占はともかく偽占は今日黒出しするメリットがないと思うんだ。ボク算数苦手だから手数計算うまくできないけど、村人に黒出ししたらその人にはその占い師がニセモノってわかっちゃうでしょ。しかもその人が襲撃されたら自分がニセモノってばれるから絶対にその村人は噛めない。今日白が二人犠牲になっても人狼は勝てないし、どちらの占い師にもみんな確信を抱いてない中で正解を知った拡声器をわざわざ村においとかないと思うんだよね。

(71) 2013/05/05(Sun) 18:47:49

吟遊詩人 クローディア

☆1について

なぜ人狼は昨日の時点で白確だったディーノさまを噛まなかったのでしょうか。
ディーノさまが狩人という可能性も考えられたはずです。
灰を減らすことは、人狼が偽霊能Coをしにくいことを考えれば自らの首を絞めることにほかならないはず。

ミュウさまが役職持ちだと予想しての行動という可能性が高いとは思いますが…確証はありません。
既にカレンさまやネロさまがおっしゃったようですが
村側の混乱を狙ってのこと、というのも考えられます。

(72) 2013/05/05(Sun) 18:53:28

絵描きの少年 ネロ

わ、僕も合間合間に発言を入れちゃってるね。
クローディアさん、カレン、ごめんね。

>>69の続きだよ。
☆2.僕も統一が良いと思う。ヒントは多い方が良いと考えていたけど、>>60>>66に納得したから。この人間と占い師の真偽がはっきりしない今、人狼に翻弄されるリスクを少しでも抑えたい。

(73) 2013/05/05(Sun) 19:01:19

かぶき者 ケイジ

>>71 回答かたじけのうござる。なるほど一理あるような気もするでござるな。

さて、カレン殿の意見>>64で今日は占い吊りか灰吊りかで悩んでいるとのことでござるが、昨日は占い吊りから最後に犬コロ吊りに意見を翻してござったな。昨日は始めより犬吊りが有力でござったゆえ、決定に影響は出てござらぬが、意思の一貫性という面では疑いを持たれる行為だったのではござらんか。ちなみに拙者は始めより終わりまで占い吊りを主張してござった。変更の理由は聞き申したが、あえて意見を翻したのは何故にござるか? カレン殿が意見を変えなくても、結果は犬コロ吊りになったはずでござるよ。

(74) 2013/05/05(Sun) 19:25:37

かぶき者 ケイジ

>>69 ネロ氏。前半では「ミュウ殿の明るい人柄が信頼を得やすい」と言っておきながら、後半では「疑惑を向けられていた彼女」と、印象が逆転してはござらんか。ネロ氏自身はミュウ殿のことを始めから亡くなるまでどのように見てござったのか?
あと疑惑を持たれた者を噛むことは、人狼には何もめりっともござらん。生かして利用するべき存在でござろう。

(75) 2013/05/05(Sun) 19:39:02

絵描きの少年 ネロ

>>75
うーん。そこは自分でも引っかかっていた部分。ケイジさん、ご指摘ありがとう。
前半のその言葉はこの人が人狼だったりしたら、キャラとしては立ち回り易い立場じゃないかって、直感に近い。僕自身はミュウさんに対して終始そんな印象を抱いていたし、だからこそ最初の占い希望では彼女の名前を二番手に挙げたんだ。
後半は僕がミュウさんに対して抱いた印象というより、様子を見て感じた事実を述べただけで深い意味はないよ。

つまりは僕としてはミュウさんのような人は能力者とも人狼とも疑われにくいかなって思っていたけど、実際の流れはそうじゃなかったっていう、僕の予想が外れただけの事なんだ。
けれどもし人狼も僕と同じような印象を抱いたとしたら、それをミュウさんを能力者と疑う理由の一つとしたんじゃないかなって。

それは僕の中でも最大の謎なんだけど…>>69で言ったように、その裏を突き利用手段を潰してでも、狩人騙しをしようとしたか。もしくは、こちらを混乱させようとしたか。
僕はそう考えたよ。

(76) 2013/05/05(Sun) 20:10:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ベアトリス
0回 残5182pt
ディーノ
0回 残4703pt

犠牲者 (5)

ガウェイン(2d)
0回 残6000pt
ミュウ(3d)
0回 残5196pt
ケイジ(4d)
0回 残5168pt
ノブ(5d)
0回 残5138pt
ネロ(6d)
0回 残4876pt

処刑者 (4)

パトラッシュ(3d)
0回 残4765pt
カレン(4d)
0回 残5270pt
ラス(5d)
0回 残5885pt
クローディア(6d)
0回 残5284pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
ゅゅセット by kayu
ネギまセット by 見習い雑兵
ネギまドット絵 by ほしのはて
xx by KRNN